専門医をさがす

日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医名簿

運動器の疾患は、身体運動を制限したり、仕事、家事、外出などの基本的日常生活動作を困難にさせ、高齢者においては介護の原因の一つになっています。
運動器の疾患に対するリハビリテーションを受けたい時、この検索ページをご利用下さい
地域あるいは「氏名」「勤務先住所」「勤務先名称」によるキーワード検索が可能です。

地域から検索

地図または地域リストから検索したい県名を選択してください。

日本地図
{{item.areaName }}地区 {{itemPref.prefectureName }} |
北海道 山形 宮城 岩手 秋田 青森 福島 新潟 静岡 愛知 三重 岐阜 長野 富山 石川 福井 山梨 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城 東京 鳥取 島根 岡山 広島 山口 香川 愛媛 大阪 兵庫 奈良 和歌山 高知 徳島 福岡 滋賀 京都 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄 海外等

キーワードから検索

検索したい氏名、勤務先住所、勤務先名称を入力してください。

日本整形外科学会認定 運動器リハビリテーション医とは?

運動器リハビリテーション医とは、運動器(体を動かす仕組みのことで、骨、関節、筋肉、腱、神経など体を支えたり動かしたりする器官の総称)の疾患のリハビリテーションについて研鑽を積み、多くの患者さんの診療をして十分な知識を持つ医師です。

日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医は、整形外科専門医試験に合格して「整形外科専門医」の資格を取得した上で、運動器リハビリテーション医としての研修を受け、修了試験に合格しています。運動器リハビリテーション医を継続するための要件も厳しく、学会や研修会に一定以上の出席により、常に最新の知識の獲得が義務付けられています。

運動器リハビリテーションとは、運動器疾患患者の運動、生活機能を回復・維持するために行われる治療法です。原因疾患の診断・治療を行い、合併疾患のコントロールや生活の状態を把握して機能評価を行い、リハビリテーションの計画をたてます。
運動器リハビリテーションは、運動療法、作業療法、物理療法、装具療法、心理療法などが一体的に行われ、医師、看護師、理学療法士、作業療法士、義肢装具士、医療ソーシャルワーカーなど医療関連職のチームにより実行されます。運動器リハビリテーション医は患者に対するリハビリテーション治療の全体について統括し、運動器疾患のさまざまな問題に対しても相談に応じています。

検索に際しての注意事項

このページから検索できるのは、このサイトへの掲載に同意した運動器リハビリテーション医だけです。このほかにも日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医がいることをご承知おきください。
また、診断・治療などの結果について、本学会が責任を持つものではありません。