公示情報 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東京女子医科大学整形外科研修プログラム | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
公示情報用解説文 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
入局者はこの6年で47人、うち14人は女性医師です。研修カリキュラムの特徴は、 1.国立がん研究センター、千葉県こども病院、リウマチ関節外科のローテートを組み込むことで症例数の希少な分野の履修が可能となり、専門医取得が容易になりました。 2.各研修医に対してマンツーマンで指導医を指名し、学会発表と学術論文作成の指導を行っています。 3.海外学術集会参加を義務付け、引率指導を行っています。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
連携施設 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
国立がん研究センター,千葉県こども病院,横畠病院,牛久愛和総合病院,軽井沢病院,春日部中央総合病院,船橋総合病院,都留市立病院,東医療センター,東名厚木病院,八千代医療センター,平和台病院,東京北医療センター,第三北品川病院,蓮田病院,至誠会第二病院,鎌ヶ谷総合病院,埼玉協同病院 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
指導医数 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
46人 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新患数 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
45,649人 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
手術数 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
11,487件 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
専攻医受入数の目安 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8人 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
応募方法 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
専門研修プログラムに関する問い合わせ先
募集方法応募必要書類選考方法
募集及び選考の時期募集時期: 8 月 日頃から 選考時期: 10月 日頃から |
医学生・研修医の方へ
研修プログラム詳細
2017.09.19更新
公示情報および応募規定・注意事項をご確認ください。
応募についての詳細は、各研修プログラムのページにてご確認ください。