公示情報 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
札幌医科大学整形外科専門研修プログラム | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
公示情報用解説文 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
整形外科全般を広く学んで基本的な知識と技術を身につけ、なおかつ特定の分野においては深く掘り下げて学び高度な専門性を有する 「V字型の整形外科医師」 を目指した研修プログラムです。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
連携施設 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
旭川厚生病院, 浦河赤十字病院, 帯広協会病院, 済生会小樽病院, 釧路赤十字病院, 砂川市立病院, 滝川市立病院, 市立千歳市民病院, 道立江差病院, 函館五稜郭病院 , 市立室蘭総合病院, 留萌市立病院, 北海道子ども医療・療育センター, JR札幌病院, 札幌徳洲会病院, 勤医協中央病院, 羊ケ丘病院, 浦添総合病院, JCHO大阪病院, 行岡病院 , 道南勤医協函館稜北病院, 道北勤医協一条通病院, 市立根室病院 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
指導医数 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
56人 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新患数 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
71,958人 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
手術数 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
20,240件 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
専攻医受入数の目安 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
14人 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
応募方法 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
専門研修プログラムに関する問い合わせ先
資料請求先
募集方法公募応募必要書類
選考方法
募集及び選考の時期※諸般の事情により公示が遅れましたので、募集時期については各プログラムへお問合せください |
医学生・研修医の方へ
研修プログラム詳細
公示情報および応募規定・注意事項をご確認ください。
応募についての詳細は、各研修プログラムのページにてご確認ください。