専門医・認定医をさがす
認定医をさがす
日本整形外科学会「整形外科専門医」の資格を取得した上で、さらにそれぞれの専門領域の研修を受けてることで「認定医」として認められることができます。このページでは、各種専門領域の認定医をさがすことができます。
日整会認定リウマチ医
日整会の認定したリウマチ医。整形外科専門医試験に合格して「整形外科専門医」の資格を取得した上で、さらに、リウマチ医としての研修を受けています。リウマチ医資格を継続するための要件も厳しく、学会や研修会に一定時間以上の出席が義務付けられています。
日整会認定スポーツ医
日整会の認定したスポーツ医。整形外科専門医試験に合格して「整形外科専門医」の資格を取得した上で、さらに、スポーツ医としての研修を受けています。スポーツ医資格を継続するための要件も厳しく、学会や研修会に一定時間以上の出席が義務付けられています。
日整会認定脊椎脊髄病医
日整会の認定した脊椎脊髄病医。整形外科専門医試験に合格して「整形外科専門医」の資格を取得した上で、さらに、脊椎脊髄病医としての研修を受けています。脊椎脊髄病医資格を継続するための要件も厳しく、学会や研修会に一定時間以上の出席が義務付けられています。
日整会脊椎内視鏡下手術・技術認定医
日整会の認定した脊椎内視鏡下手術・技術認定医。整形外科専門医試験に合格して「整形外科専門医」の資格を取得した上で、さらに、「日整会認定脊椎脊髄病医」としての資格を取得した後、実技試験を受けて「脊椎内視鏡下手術・技術認定医脊椎脊髄病医」の資格を取得します。継続するための要件も厳しく、手術時のビデオの提出などが義務付けられています。
日整会認定運動器リハビリテーション医
日整会の認定した運動器リハビリテーション医。整形外科専門医試験に合格して「整形外科専門医」の資格を取得した上で、さらに、運動器リハビリテーション医としての研修を受け、終了試験に合格しています。運動器リハビリテーション医資格を継続するための要件も厳しく、学会や研修会に一定時間以上の出席が義務付けられています。
日整会認定骨・軟部腫瘍医
日整会の認定した骨・軟部腫瘍医。整形外科専門医試験に合格して「整形外科専門医」の資格を取得した上で、さらに、日本がん治療認定医機構の「がん治療認定医」の資格も取得しています。継続するための要件も厳しく、骨・軟部腫瘍の診療実績および学会や研修会への一定時間以上の出席が義務付けられています。